お得より「食べたい」を優先

先日、スーパーに行ったときの出来事です。

なんと、ハラスが値下げされていたんです!しかも期間限定

これはお得だ!買いたい!と思いつつも、本当は鯛のあら煮にしようと思っていました。

お得なのはハラス、食べたいのは鯛のあら。

 

迷った挙げ句、予定通り鯛のあらを買いました。

 

f:id:asuta_blog:20220310111457j:plain


節約も大切ですが、食べたいものを食べるようにしましょう
。節約していると、どうしても値段ばかり気にして、一番安いものばかり買うようになってしまいますよね。ですが、安いけどそこまで食べたいと思わないものより、ちょっと高くても食べたいと思えるもののほうが、食べてて幸せを感じます。私も以前、値段を優先して気の進まないけど安い魚を買いました。でも、それを食べてる間も「やっぱり他の魚が食べたかったな~」という気持ちでいっぱいでした。

人間は感情を持っています。理屈ではわかっていても感情に抗えないことってありますよね。いつも感情に流されるのはよくないですが、たまには自分の気持ちに素直に従うのもいいと思います。それに、常に我慢してばかりでは節約そのものに挫折する恐れがあります。時々気持ちを優先するのも節約を長く続けるコツです。

お金だけでなく、気持ちのことも考えて、楽しく節約しましょう!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【自炊する方必読!】朝食、昼食を作らない方法

あなたは自炊をされていますか?自炊は節約に大きなプラスになります。ですが、朝、昼、晩と1日三回も料理を作るの、大変ですよね。

そこで提案したいことがあります。朝食と昼食は作らなくてもいいです。

私の場合、朝食と昼食を用意するのにかかる時間は2分ほど!今回は自炊をしていても2分で朝食や昼食の用意ができる方法をお伝えします!

 

朝食

f:id:asuta_blog:20220305113401j:plain

私の朝食はオートミールです。

オートミールってご存知でしょうか。簡単にいうとシリアルの一種です。これからオートミールのすごさを解説していきます。

調理が簡単

なんといってもすぐに調理できることです。

  1. オートミールに水や牛乳をかける
  2. 電子レンジで1分温める

これだけで完成します!忙しい朝でも食べることができますね。

栄養

「すぐに食べるなら食パンでいいじゃん」と思った人もいるかもしれません。ですが、オートミール食物繊維が豊富なので、血糖値を上げにくいんです!体に優しい食べ物なんですね。さらにたんぱく質や鉄分などの栄養素も多く含んでいます。栄養バランスが心配な方も、オートミールなら簡単に栄養を摂取できますね。

おいしい

もちろんおいしいです。私は半年間、朝食はほぼ毎日オートミールです。そのくらい飽きがこないんですよね。さらにオートミールはアレンジの仕方もたくさんあるので、飽きることなく続けられます♪

 

私のオススメのオートミールは、日清食品「日食オーツ」です。水分を減らすとモチモチした食感が楽しめます。オートミールが初めての方でも食べやすいと思います。今まで何種類かのオートミールを食べてきましたが、これが一番おいしいです!ぜひ試してみてください!

日食オーツ オートミール クイッククッキング(1000g)【日食】

価格:989円
(2022/3/9 11:57時点)

 

オートミールについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事で解説していますので、ぜひご覧ください!

 

asuta.hatenablog.com

 

昼食

f:id:asuta_blog:20220309121020j:plain

私の昼食は、作り置きしたものです。

晩ごはんを作る際、副菜を大量に作っておきます。その余ったものを翌日の昼食にまわす、という感じです。晩ごはんと一緒に昼ごはんを作ることで、手間が半減します。

私は1人暮らしなので、一度作れば2.3日は持ちます。なので、一度副菜を作ったら2,3日昼ごはんと晩ごはんに副菜を作らなくてよくなります

 

夜のうちに昼ごはんを作っておいて、手間を減らしていきましょう!

 

工夫して手間をなくす

まとめると

を活用することで、私は夕食しか料理をしなくですんでいます。

自炊と聞くと「大変そう」というイメージがあるかもしれませんが、やり方を工夫すれば楽することができます。みなさんも楽する方法を探してみてください。同時に、今日紹介して内容を実践して、より楽できる自炊生活にしてくださいね!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【本当に必要?】ティッシュケースはなくてもいい

今回は「ティッシュケースは不要」という話をしていきます。

私は過去にも、実はいらないんじゃないかというものを紹介しています。

 

asuta.hatenablog.com

 

asuta.hatenablog.com

巷にはたくさんの節約術がありますが、一番の節約は必要ないものを買わないことです。実は必要ないものに気づけると、節約がはかどります。

この記事を読むことで「ティッシュケースはいらなかったなぁ」と気づけると、あなたの節約生活にプラスになるでしょう。また、ティッシュケースを使わないことは節約以外にもメリットがありますので、ぜひご覧ください!

 

なぜ必要ないの?

では、ティッシュケースがいらない理由を挙げていきます。

詰め替える手間

理由1つ目は詰め替える手間が発生するからです。わざわざティッシュティッシュケースに入れて、なくなったらケースからティッシュを取り出す。この作業、無駄じゃないですか?

f:id:asuta_blog:20220308105200j:plain

このように箱ごとポンッと置いておけば、移し替えなくてすみます。これからは無駄な手間、なくしませんか。

 

ホコリをかぶる

2つ目はホコリをかぶるからです。せっかくのオシャレなティッシュケースにホコリがつくと台無しですよね。ティッシュは1日に何度も見ることがあるでしょう。そのたびにホコリを見ると気分が下がってしまいます。それにわざわざホコリを掃除する手間も発生します。私も以前はティッシュケースを使っていましたが、これが面倒でした。

箱ごとそのまま置いておけば、どうせあとで捨てるのでホコリをかぶっても気になりません。ホコリだけでなく、ティッシュケースに汚れがつく場合もあります。その際も箱ごと置いておけば、いつか捨てるので気になりません。

 

残りがわからない

3つ目は残りがわからないからです。ティッシュティッシュケースに入れると、ティッシュがどのくらい残っているのか見えなくなりますよね。これが非常にストレスになります。

例えば、飲み物をこぼした時。ティッシュで拭こうとすると何枚もティッシュが必要ですよね。このとき、途中でティッシュがなくなると、私はものすごくストレスです。「なんでこんなときに~」と思いながら新しいティッシュを取りに行きます。

ティッシュケースがないと何枚くらい残っているのか確認できるので、なくなっても心の用意ができます。また、あらかじめ新しいティッシュを置いとくこともできますね!

 

そのまま置いておけばOK

みなさんもうお気づきかと思いますが、これからは箱ごと置くようにしましょう!これが一番楽です。移し替える手間もなくなります。ホコリも気にならず、何枚くらい残っているのかも確認できます。

もちろん「ケースがあるほうがオシャレ」「気分が上がる」などと思っているなら、ティッシュケースを使ってもいいと思います。でも、出し入れする手間やホコリをかぶるリスクを取ってまでティッシュケースを使わなくていいと思うなら、一度ティッシュケースをやめてみてもいいのではないでしょうか。ティッシュケースがなくてもティッシュは使えますからね。

 

物は少ないほうがいい

家に物が少ないほうが節約がはかどります。物が少ないきれいな状態だと、その状態を維持しようとして物を増やさなくなるからです。そのためにもいらないものがあれば捨てて、余計な物を買わない。この2つが節約につながります。節約のために、ティッシュケースをなくしてみてはいかがでしょうか。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

asuta.hatenablog.com

 

 

【激ウマ!】ツナ卵キムチ

あなたは自炊をしていますか?節約するなら自炊が一番!でも、毎日料理を作るのって大変ですよね。そこで、誰でもできる最強の時短レシピを紹介します!今回紹介するレシピは私も何度も食べており、めちゃくちゃおいしいです!オススメなのでぜひ作ってみてほしいです!

 

最強の時短レシピとは

オススメの時短レシピ、それはツナ卵キムチです。これからメリットを紹介します。

 

簡単

なんといっても簡単に作れます。材料はこちら↓

  • ツナ缶(70g)1個
  • 卵 4個
  • キムチ お好み

たった3つだけ!誰でもなじみのある食材だけで作れちゃいます。

ポイントは調味料がないこと。調味料の分量を気にしなくていいので絶対に失敗しません

材料ですが、私の試した経験では、

  • ツナ缶1個、卵4個 → 卵多め
  • ツナ缶1個、卵2個 → ツナ缶多め

に感じます。どちらを多くしたいかで、割合を変えてみてください。

 

そして、作り方も簡単。

  1. ゆで卵を作る
  2. ゆで卵をつぶす
  3. ツナ缶、キムチを入れる

以上。簡単じゃないですか!?ただゆで卵にキムチとツナ缶を入れるだけなので、絶対に失敗しないんです。料理が苦手という方でも確実に作れますよ♪

出来上がりはこのようになります

f:id:asuta_blog:20220307113327j:plain

キムチの赤い色が食欲をそそがれますね\(^o^)/

安い

これだけ簡単に作れるのに、値段もかからないんです。

  • ツナ缶1個 70円ほど
  • 卵4個 約60円
  • キムチ 私の場合、300g100円のキムチを買っており、約6分の1使っているので、20円弱

合計で約150円。しかもこの量なら、3人前ほどできます。1人暮らしの方なら毎晩食べても3日間もちます!余った分は取っておけば、翌日の料理の手間が省けますね。

 

栄養価

これだけ手軽で安いのに栄養も取れます。なんといってもたんぱく質が豊富。そこに発酵食品のキムチが入っています。素晴らしい!

手軽で安いといえばカップラーメンですが、これからは手軽で安いといえばツナ卵キムチと覚えてください。

 

もちろん味も最高です。キムチの旨味と辛味が、卵の白身によっていい感じにマイルドになります。黄身は固まってるか固まっていないかぐらいの半熟だと、口の中でトロッととろけます。ツナ缶の油もいい感じに旨さを引き立てる

家族にも食べてもらったところ好評で、後日「また作って!」と言われました。

 

ぜひ作ってみて

自炊のコツはいかに素早くおいしく作れるか。ツナ卵キムチは誰でも失敗せず簡単に作れておいしい、最強の時短レシピです!ぜひ作ってみてください!

 

業務用卵「太陽卵ピンク玉Lサイズ(80個入り)」送料無料 家庭用 業者用 箱売り まとめ買い 九州産 大量 たまご 玉子 生卵 鶏卵 有名ホテル使用

価格:2,980円
(2022/3/7 11:46時点)

ツナ缶 セット 12缶 いなば食品 油を使用しないライトフレーク 70g 4缶×3 ツナ缶 オイル無添加 ツナ 油を使用しない ライトフレーク いなば 保存食 非常食 備蓄 缶詰 いなば食品 災害食 防災食【D】

価格:1,780円
(2022/3/7 11:40時点)

辛い白菜キムチ(1kg)【韓国キムチ】【でりかおんどる】

価格:2,300円
(2022/3/7 11:45時点)

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【不幸真っ逆さま!】見栄にお金を使ってはいけない

あなたはつい、見栄にお金を使ってしますことありませんか?

  • 友達がいい腕時計を持っているから、自分も高い腕時計を買う
  • 職場の人が皆いい服を着ているので、自分もいい服にする
  • すごいと思われたくて高いバッグを買う

このように見栄にお金を使っているとお金も幸せも消え去ってしまいます

見栄にお金を使わないようにするためにも、ぜひ最後までご覧ください。

 

上には上がいる

f:id:asuta_blog:20220306114906j:plain

見栄にお金を使ってはいけない理由、1つ目は上には上がいるからです。

例えば、あなたの職場に10万円のバッグを持っている同僚がいたとします。その人を羨ましいと思い、あなたも10万円のバッグを買いました。そうすれば一度は心が満たされるかもしれません。もしここで、職場に20万円のバッグを持つ人が現れた、街なかで50万円のバッグを持つ人を見かけたらどう思いますか?きっとあなたはまた羨ましがり、満たされない気持ちに戻るでしょう。これで見栄を張って50万円のバッグを買ったとしても、100万円のバッグを持つ人を見たらまた落ち込む。そうしてさらに高いバッグを買う……なんていう無限ループに陥る可能性もあります。当然、支出も相当なものになるでしょう。

見栄を張っても満たされるのは一瞬。その一瞬のためにお金を使いたいですか?

 

欲しい物じゃない

見栄のためにものを買う時、その人が本当に欲しい物じゃないですよね。たいてい他人に称賛されるために商品を買っています。でも、よく考えてください。褒められるために買ったところで、必ずしも褒めてもらえるとは限りませんよね。これで褒められなくて「なんで褒めてくれないの!?」と勝手に不機嫌になる。これではお金も幸せも逃げてしまいます。

誰でも他人に認められたい、褒められたいという気持ちはあるでしょう。ですが、発行部数200万部を超える大ベストセラー「嫌われる勇気」でも、他者の承認を求めることは他者の人生を生きること、として承認欲求を否定しています。承認を求めると、他人の評価ばかり気にする不幸な人生になるでしょう。

嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え [ 岸見一郎 ]

価格:1,650円
(2022/3/6 11:44時点)

 

本当に必要なものを買う

見栄にお金を使うと、お金がどんどん逃げて、幸せも失います。あなたを幸せにするお金の使い方は本当に必要なものを買うことです。あなたが本当に欲しいと思うものは、必ずあなたを満たしてくれます。そしてその恩恵は一生続くこともあります。

周りの流されず、自分が必要だと思うかで買うかどうかを判断していきましょう。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【朝食の味方!】今流行りのオートミールとは?

みなさん、朝食はどうしていますか?

「朝は時間がない」

「作るのがめんどくさい…」

と思う人も多く、中には朝食を抜いてしまう人もいるでしょう。

 

そこでオススメしたいのがオートミールです!

オートミールって聞いたことあるけど、よくわからない」という人も多いと思います。そこで、オートミールのメリットを解説していきます。

 

オートミールとは?

f:id:asuta_blog:20220305113401j:plain

オートミールとは、オーツ麦を脱穀して、調理しやすいように加工したものです。シリアルの一種で、主食として食べることができます。基本、添加物などは一切入っておらず、クセが少ない味が特徴。そのためアレンジもしやすいです。

 

オートミールのメリット

では、オートミールのメリットを3つ紹介します。

手軽

なんといっても手軽に作れるのが特徴です。作り方はこんな感じ。

  1. オートミールを皿に入れる
  2. 水や牛乳、豆乳をかける
  3. 電子レンジで1分温める

なんと、これだけで完成します!これならどんなに朝忙しくても、朝食の時間が取れそうですよね。オートミールは忙しい朝の味方になります♪

 

健康的

オートミールは栄養もたくさん含まれています。

なんといっても食物繊維が豊富。その量、白米の約19倍、食パンの約2倍!※1。日本人は食物繊維が不足しがちと言われているだけに、ぜひともオートミールを取り入れたいですね。

※1(日本食品標準成分表2020年版(八訂):文部科学省 (mext.go.jp)より)

他にも、たんぱく質や鉄分、カルシウムといった栄養素も豊富です。一方、他のシリアルと違って砂糖や添加物は一切なし!体にもありがたいですね♪

 

満腹感

オートミールは食物繊維を豊富に含んでいます。そのため少量でもお腹いっぱいになります。なので食べ過ぎを防ぐことができますね。

 

もちろん味も良く、おいしいです。私も半年以上オートミールを食べています。麦の少しプチプチした食感がいいんです!

 

ここで私のオススメのオートミールを紹介します。それが「日本食品『日食オーツ』」です!

他のオートミールより弾力があり、モチモチした食感が楽しめます。よく「オートミールはお粥みたい」と言われますが、日食オーツは少し水の量を減らせば、あまり柔らかくならず歯ごたえがでてきます!そのためお粥が嫌いな人でもおいしく食べられますよ!私の食べてきたオートミールの中で一番おいしいと感じています!誰でも食べやすい食感になっているので、ぜひ試してみてください!

 

 

オススメの食べ方

オートミールはアレンジがの仕方がたくさんあります。今回はその中で私のオススメの食べ方を紹介します。レシピはこんな感じです。

  1. オートミールに牛乳か豆乳をかける
  2. 電子レンジで1分温める
  3. ナッツとプルーンをのせる

出来上がりはこのようになります。

f:id:asuta_blog:20220305110809j:plain

牛乳がかかったオートミールに、プルーンの酸味と甘味がマッチします!ナッツの香りと食感もたまらない!

そして複雑な調理はゼロ。誰でも2分あれば作れます!

半年間、私の朝食はほぼ毎日これ。そのくらい飽きがこなくておいしいんです!

 

オートミール生活で時短、健康に

オートミールは手軽で健康的なので、朝が忙しい方にうってつけです!ぜひ、毎日の生活にオートミールを取り入れてみてください!

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【全国民やるべし】家計簿をつけよう

あなたは家計簿をつけていますか?

「めんどくさいな~」という理由で家計簿をつけない人も多いでしょう。ですが、節約したいなら家計簿をつけるのは必須です!今回はその理由を解説していきます。

 

なぜ家計簿をつけるの?

f:id:asuta_blog:20220304102845j:plain

家計簿をつけるべき理由は3つあります。

①客観的に見れる

1つ目は客観的に見れるようになるからです。当たり前ですが家計簿をつけることで「食費に2万円、光熱費に1万円」のように具体的な数字を知ることができます。この数字を知ることで「意外と使いすぎてた!」などの発見があるんです。

自分では抑えてるつもりでも、実際はそれよりも使っていた、なんてことはよく起こります。私もしょっちゅうです^^;家計簿をつけることでそういった思い込みに気づくことができます。

”節約したつもり”にならないために、具体的な数字を知るようにしましょう!

 

②抑えるべき項目がわかる

2つ目は抑えるべき項目がわかるからです。①と関連していますが、具体的な数字を知ることで、そこから対策を立てることができます

「ここはもっと節約できる」

「この部分は今月くらいつかっても大丈夫」

のように、抑えるべきポイント、使ってもいいポイントが明確になるんです。

 

抑えるべき項目を知ることで間違った節約を防げます。

私にも家計簿をつけない時期があり、そのころはどこを抑えていいかわからず、闇雲に節約してしまいました。スーパーに買い物に行ってもお金のことが不安で、必要以上に買う食料を減らしていました。お腹が減っても我慢して、今考えると辛かったですね。結局、体重が5Kg減少し、周りの人にも「痩すぎてない?」と心配されました。

ですが、家計簿をつけることで食費を知り、もっと使っても大丈夫だと気づくことができました。

 

間違った節約をしないためにも、自分の支出を知るようにしましょう!

 

③節約が楽しくなる

3つ目は節約が楽しくなるからです。

数字を知ることで「今月は先月より千円節約できた♪」などと節約をゲーム感覚で取り組むことができます。先月より節約できたなら嬉しく、先月より使ってしまったら悔しい。いずれにせよ「もっと頑張ろう!」という気持ちになれますね。

 

やっぱめんどくさい…

f:id:asuta_blog:20220304102858j:plain

それでも「めんどくさい」「続ける自信がない」という方もいるでしょう。そんなときは家計簿アプリを使う、という方法もあります。私は紙の家計簿を使っているので詳しくはわかりませんが、一度試してみるのもいいのではないでしょうか。

 

まずは知ることから

家計簿をつけると、自分がどのくらいお金を使っているのかを客観的に把握できます。家計簿をつけていない人は今すぐ始めてみてください!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村