先日、メルカリに出品していたネックレスが売れました。
出品したのは3ヶ月前。購入してもらえたのは嬉しいですが、メルカリに出品していると唐突に「商品が購入されました」となるので急に発送の手続きをしないといけないのが大変だと感じます。
そんなネックレスの出品作業をしている中で、いろんなことが浮かんだので書いていこうと思います。
高いものにはそれだけの価値がある
あなたは買い物において何を重視しますか?
物を買うとき、極力安いものを買おうとする人は多いのではないでしょうか。
しかし最近、値段が高いということはそれだけ価値がある、と考えるようになっています。
続きを読む着ている服に飽きてしまう
「この服飽きたし、新しい服欲しいな~」
時々このように思うことがあります。
私は基本四、五着ほどの服をローテーションして着まわしています。
そして、一度買った服は使えなくなるまで着続ける。
服を買うのは足りなくなった場合のみ。
このようにして服を管理しています。
ただ、そうやってずっと同じ服を着続けるので、時々飽きてしまうことがあるんです。
今のやり方を変えるか悩んでいるところです…
お店に入ると、つい買ってしまいそうになる
先日、GUに行きました。
私には今、秋向けの服がありません。半袖か厚めの長袖しかないので、これからの季節にちょうど良さそうな薄手の長袖が欲しいと思って買い物に行ったのです。
ところが、いざ店の中に入ると「欲しい!」と思う商品が多すぎたんです。
「あれも買いたい、これも買いたい」という衝動に駆られて、財布の紐が緩みかけました。
それでも、はやる気持ちを何とか抑え、衝動買いは防ぐことができました。
やはりお店に入ると物欲が刺激されますね...