こんにちは、今回は「節約するなら物は少ないほうが良い」という話をします。
あなたの部屋、どのくらい物がありますか。
「片付けができず、散らかっている」
「流行りの服をたくさん買ってるから、家中服だらけ」
このように部屋に物が多い人は、お金が貯まりません。部屋をきれいにすることで節約がはかどるようになります。これからその理由を解説していきますので、ぜひご覧ください!
なぜ、物は少ないほうが良いの?
なぜ、物は少ないほうが良いのでしょうか。その理由は、部屋がきれいになることで、物を増やそうとしなくなるからです。
人間は、きれいな状態を維持しようとする生き物です。みなさんも掃除をした後や整理整頓をした後って「このまま散らかさないようにしよう!」と考えますよね。物が少ないことで、物が少ない状態を維持しようとして余計なものを買わなくなるんです。
部屋の物が少ないことで、物を買うことに慎重になります。雑貨屋さんでふと、かわいい置き物を見つけて衝動買いしそうになっても、「買ったとしてもどこに置くんだ?」「部屋の配置が乱れるのでは?」と考えるので、余計なものを買わなくなり、後悔することもなくなります。
逆に部屋の物が多いと…
反対に物が多く散らかった部屋ではお金が貯まりません。物が少ない部屋だと、1つ物が増えただけでも気になってしまいます。一方で物が多い部屋だと、1つぐらい物が増えても気にならないでしょう。その結果、遠慮なく物を買ってしまいます。
加えて物が多いと、物を管理できず、買ったとしても一回も使わないなんてことが起こりえます。また、買ったのにどこにいったか分からずに、買い直す羽目になる場合もあるでしょう。これって本当にもったいないお金の使い方ですよね。
今すぐ部屋の片付けを
もし、あなたの部屋が散らかっているなら、今すぐ部屋の片付けをしましょう。いらないものはゴミとして捨てましょう。長らく使ってないものは、部屋の隅や倉庫、物置きなどに置いておきましょう。そうして物を少なくすると、その状態を維持しようとして、余計に物を増やそうとしなくなります。また、物の管理も楽になるので、無駄に買い足すこともなくなります。
私は、節約をすることであなたが本当に大事なものにお金を使えるようになってほしい、と思っています。本当に大事なものにお金を使うと、使った後でもプラスの感情をもたらします。だからこそ買った後で「無駄だった」などマイナスの感情を生み出したり、何も産まないものにお金を使ってほしくないんです!片付けることは自分のお金の使い方を見直す機会になると思います。ぜひとも部屋の片付けをして、物の少ない部屋にしてみてください。