今日はダイソーで買い物をしてきました。購入したものはこちら!
マスクとキッチングッズです!
マスクはなくなりかけており、しゃもじは欲しいなーと思ってました。
そして、右にある白い商品、こちらなんと水に手をつけなくても米とぎができるものらしいんです!この時期、水が冷たいですよね。私も米とぎをしている間、冷たさが辛かった。それだけに「なんと画期的なアイテムなんだ!」と思い、買ってみました。一応Amazonで似ている商品を調べましたが、やはりダイソーが一番安い!さすがダイソーさんですね。
支払いはメルペイを使いました。なんとメルカリでは、200ポイント還元されるクーポンが配られているんです!なので、合計330円でしたが、クーポンのおかげで実質130円で買えちゃいました♪
クーポンはお得だけど…
以前の記事で「節約するならクーポンに注意しよう」と書きました。
これは、クーポンは使い方次第で善にも悪にもなる、ということです。
良いクーポンの使い方は必要なものにクーポンを使うことです。買いたい物、買わないといけない物があって、その時たまたまクーポンが使える、だからクーポンを使う。これは良い使い方です。
悪いのは、クーポンのために買い物をすることです。クーポンをゲットしたので「使わないともったいない!」と考え、必要ないものを買う。この場合、たいていは後で後悔してしまい、良い買い物とは言えません。
クーポンに使われないで
クーポンは良い使い方をすれば、節約の味方になります。しかし、クーポンに”使われて”しまうと、むしろお金が逃げて、気持ちの麺でも不幸になります。あなたはクーポンに使われてないでしょうか?クーポンとうまく付き合って、節約をはかどらせましょう!